を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
テンプリズム1 Kindle版
『シャカリキ!』『め組の大吾』『昴』『capeta』の曽田正人が挑む、初のファンタジー!!
謎の技術を手に入れ、勢力拡大を図る「骨の国」。旧カラン王国の王子ツナシは、伝説に謳われた「光の剣士」としての覚醒を果たし、骨の国打倒の旅に出た! 圧倒的戦闘力で襲いかかる機械兵団を前にツナシは…!?
謎の技術を手に入れ、勢力拡大を図る「骨の国」。旧カラン王国の王子ツナシは、伝説に謳われた「光の剣士」としての覚醒を果たし、骨の国打倒の旅に出た! 圧倒的戦闘力で襲いかかる機械兵団を前にツナシは…!?
- 言語日本語
- 出版社コルク
- 発売日2014/8/29
- ファイルサイズ147493 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 1,63815pt (1%)
-
最初の5冊¥ 2,73025pt (1%)
-
7冊すべて¥ 3,82235pt (1%)
まとめ買い
このシリーズは全7巻です。
-
最初の3冊¥ 1,63815pt (1%)
-
最初の5冊¥ 2,73025pt (1%)
-
7冊すべて¥ 3,82235pt (1%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-7巻のうち7巻が含まれます。
エラーが発生しました。
Kindle Unlimited読み放題対象のマンガ
-
【電子版】少年エース 2024年5月号 [雑誌]Kindle 価格: ¥ 6206pt (1%) -
溺愛カレシの作り方 セから本命になる女の子の話 (コルクスタジオ)Kindle 価格: ¥ 605160pt (26%) -
魔法少女にあこがれて (5) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 8 -
転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)Kindle 価格: ¥ 36596pt (26%) -
魔法少女にあこがれて (4) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 5916pt (1%) -
婚活バトルフィールド37 2巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(1)Kindle 価格: ¥ 2432pt (1%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では恋愛...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた...Kindle 価格: ¥ 605385pt (64%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(2)Kindle 価格: ¥ 2673pt (1%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
婚活バトルフィールド37 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 638168pt (26%) -
【kindle限定オリジナルイラスト付】転生した大聖女は...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼの...Kindle 価格: ¥ 3524pt (1%) -
野生のラスボスが現れた! -黒翼の覇王- 2 (アース・スターコミックス)Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
元悪役令嬢とS級冒険者のほのぼの街暮らし~不遇なキャラに転生...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
おいでよ 魔法少女村(不法占拠) 第四集Kindle 価格: ¥ 2503pt (1%) -
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す A Tale...Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%)
こちらもおすすめ
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00MX0HHII
- 出版社 : コルク (2014/8/29)
- 発売日 : 2014/8/29
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 147493 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 226ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 52,744位Kindle マンガ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年7月5日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
ワタシあまり最近漫画読んでなかったんですけど、スマホで見かけた広告でこの作品を知りました。タダで読めるアプリの広告でしたけど、怪しいのでKindleで購入しました。め組の大吾以来でしたけど、面白いです。曽田先生の作品って、なんかどこか温かみがあるんですよね。というわけで星5つ。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2016年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
曽田さんの漫画は好きです。ただほかの方の言う今までの曽田らしくなさ
は感じていたためテンプリズムは敬遠していましたが、それは間違いでした
確かに1〜3巻あたりまでは手探り感があるんですが、それを超えたら
曽田先生の色が全開になり、「ファンタジーが題材の人間を描きたい
んだな」と感じるようになりました。
※何となくゲームオブスローンズみたいな作風
評価が低い他のレビューワの方からは、曽田先生作品が好きだと伝わります。
もう少し読めば、自分のように感想が変わるかもしれないので、読まない
のはちょっと勿体ないかも
は感じていたためテンプリズムは敬遠していましたが、それは間違いでした
確かに1〜3巻あたりまでは手探り感があるんですが、それを超えたら
曽田先生の色が全開になり、「ファンタジーが題材の人間を描きたい
んだな」と感じるようになりました。
※何となくゲームオブスローンズみたいな作風
評価が低い他のレビューワの方からは、曽田先生作品が好きだと伝わります。
もう少し読めば、自分のように感想が変わるかもしれないので、読まない
のはちょっと勿体ないかも
2014年10月7日に日本でレビュー済み
私は「シャカリキ!」以降からの曽田正人ファンで、気に入った作品は単行本も全巻そろえていました。
でも、この作品に関しては、最初から購入する気も起きませんでした。
曽田作品を読んだことのある方なら、読んでいて体の奥底の部分が思わずぐわっと熱くなってしまうような
そんな気持ちになったことは少なからずあると思います。
テンプリズムは、いちおう現在でも雑誌連載を追いかけていますが、そんな気持ちになったことは
一度もありません。
曽田先生は、本当にこの作品が書きたかったのでしょうか?
曽田先生が以前スピリッツで連載されていた「昴」は、とてつもなく熱い作品でしたが、シリーズ後半に登場した
昴と恋愛関係になる刑事が出てきたあたりから物語は急速に失速、ついには中途半端なところで連載が
終了してしまいました。
数年後に続編の「MOON」が始まりましたが、「昴」の熱さを知っていると、どうにもいまいち納得しかねる内容で
(個人的には)特に盛り上がりもなく終了してしまいました。
数年後に、「金色のガッシュ!」の雷句誠先生と、少年サンデー編集部のトラブルで漫画関係者が盛り上がっていた時に
ふと思い出したのは「昴」のことでした。
もしかしたら「昴」もテコ入れで、昴の恋愛話をやりましょうよ! などと担当編集者がゴリ押ししたのでは...?
単行本をお持ちの方は改めて読んでいただきたいですが、あのあたりから、明らかにストーリーが失速しています。
「テンプリズム」も、よく見ると「原案」と称して、私は今まで存じ上げていなかった瑞木 奏加という方が表示されていますが
この人は一体誰なんでしょうか?
ネット検索しても、「テンプリズム」しか出てこないのですが...。
そこで私が勝手に邪推したのが
小学館の偉いさんのご子息が、こんなおもしろそうな原作を書いたので、曽田先生が漫画化してくださいよー
という編集者のゴリ押し説でした。
他の皆さんのご指摘にもあるように、ファンタジーとしても特に目新しいところもなく、ストーリーもそれほど
引き込まれないとなると、こんなことも考えたくなってくるというものです。
曽田先生にはできるだけ早めに小学館との契約を引き上げて、他の出版社でがんばってほしいと思います。
曽田先生の新作が読めるということと、つまらない話でもそれなりに読ませるという力量をプラスして★2個です。
追記:
つまらないけど、もしかしたら…と思いつつ週刊連載を追いかけていたけど、おもしろくなる雰囲気のかけらも
見せず、連載はWEBに移行…。当然の結果です。もちろんこの時点で読むのもやめました。
これが初の曽田作品で、実際楽しまれている方にどうこう言うつもりは毛頭ありませんが、これがおもしろいのなら
ぜひ他の曽田作品も読んでみてくれ! とは言っておきたいです。
他の作品も読んでいただければ、なぜこの作品がファンから酷評されているのかが理解できると思います。
2巻以降のAmazonレビューが激減していることからも、ファンが離れていってることがわかるというもの。
これまでの曽田作品なら、コミックス発売日には書店で平積みが当たり前だったのに、今では2~3冊入荷していれば
御の字くらいの勢い…。ファンとしては悲しくなってきます。
ぜひとも早めにこの作品には見切りをつけて、できれば小学館以外で新作を発表していただきたいです。
でも、この作品に関しては、最初から購入する気も起きませんでした。
曽田作品を読んだことのある方なら、読んでいて体の奥底の部分が思わずぐわっと熱くなってしまうような
そんな気持ちになったことは少なからずあると思います。
テンプリズムは、いちおう現在でも雑誌連載を追いかけていますが、そんな気持ちになったことは
一度もありません。
曽田先生は、本当にこの作品が書きたかったのでしょうか?
曽田先生が以前スピリッツで連載されていた「昴」は、とてつもなく熱い作品でしたが、シリーズ後半に登場した
昴と恋愛関係になる刑事が出てきたあたりから物語は急速に失速、ついには中途半端なところで連載が
終了してしまいました。
数年後に続編の「MOON」が始まりましたが、「昴」の熱さを知っていると、どうにもいまいち納得しかねる内容で
(個人的には)特に盛り上がりもなく終了してしまいました。
数年後に、「金色のガッシュ!」の雷句誠先生と、少年サンデー編集部のトラブルで漫画関係者が盛り上がっていた時に
ふと思い出したのは「昴」のことでした。
もしかしたら「昴」もテコ入れで、昴の恋愛話をやりましょうよ! などと担当編集者がゴリ押ししたのでは...?
単行本をお持ちの方は改めて読んでいただきたいですが、あのあたりから、明らかにストーリーが失速しています。
「テンプリズム」も、よく見ると「原案」と称して、私は今まで存じ上げていなかった瑞木 奏加という方が表示されていますが
この人は一体誰なんでしょうか?
ネット検索しても、「テンプリズム」しか出てこないのですが...。
そこで私が勝手に邪推したのが
小学館の偉いさんのご子息が、こんなおもしろそうな原作を書いたので、曽田先生が漫画化してくださいよー
という編集者のゴリ押し説でした。
他の皆さんのご指摘にもあるように、ファンタジーとしても特に目新しいところもなく、ストーリーもそれほど
引き込まれないとなると、こんなことも考えたくなってくるというものです。
曽田先生にはできるだけ早めに小学館との契約を引き上げて、他の出版社でがんばってほしいと思います。
曽田先生の新作が読めるということと、つまらない話でもそれなりに読ませるという力量をプラスして★2個です。
追記:
つまらないけど、もしかしたら…と思いつつ週刊連載を追いかけていたけど、おもしろくなる雰囲気のかけらも
見せず、連載はWEBに移行…。当然の結果です。もちろんこの時点で読むのもやめました。
これが初の曽田作品で、実際楽しまれている方にどうこう言うつもりは毛頭ありませんが、これがおもしろいのなら
ぜひ他の曽田作品も読んでみてくれ! とは言っておきたいです。
他の作品も読んでいただければ、なぜこの作品がファンから酷評されているのかが理解できると思います。
2巻以降のAmazonレビューが激減していることからも、ファンが離れていってることがわかるというもの。
これまでの曽田作品なら、コミックス発売日には書店で平積みが当たり前だったのに、今では2~3冊入荷していれば
御の字くらいの勢い…。ファンとしては悲しくなってきます。
ぜひとも早めにこの作品には見切りをつけて、できれば小学館以外で新作を発表していただきたいです。
2016年3月4日に日本でレビュー済み
私は今の所全巻読んでいるのですが、確かに1巻は私も乗れませんでした。
ファンタジーだったら上橋菜穂子さん位の世界構築が好きですし
戦闘ですとハンターのキメラアント編位の緊迫感、
東京喰種位の伏線とか。
あまり描きこまれた絵ではないし、設定もなんだか既視感が多く、疑問に思うことも確かです。
なので、1巻で辞めた、という方の意見も納得は出来ます。
ですが、読み進めるうちに、ああやっぱり曽田さんは上手だなと感じました。
キャラの表情が複雑になってくるのです。
最初は泣く、笑う、といった喜怒哀楽が割り切れているのですが
だんだん表情が複雑になってくる。
決して描き込まれている表情ではないのに、なぜか表現出来ない曖昧な感情が伝わってくるのです。
そして台詞も捻りの聞いた言い回しではなく簡単な言葉しか使っていないのに、キャラの個性がある。
でもジョジョかと思うくらいに濃いコマもあったりするので、
そういう足し引きがとても私はバランス良いと感じています。
この作品の宣伝文句って、美少女戦士が云々、とかで勘違いされがちな気がします。
ファンタジー世界だけど、ハコが大きいだけで特別な感情の人間達ではなく
小さい人間達があがく大きなドラマだと思っています。
展開が予測できないので、1巻だけでなく読み進めてみていただきたいなと思う作品です。
ファンタジーだったら上橋菜穂子さん位の世界構築が好きですし
戦闘ですとハンターのキメラアント編位の緊迫感、
東京喰種位の伏線とか。
あまり描きこまれた絵ではないし、設定もなんだか既視感が多く、疑問に思うことも確かです。
なので、1巻で辞めた、という方の意見も納得は出来ます。
ですが、読み進めるうちに、ああやっぱり曽田さんは上手だなと感じました。
キャラの表情が複雑になってくるのです。
最初は泣く、笑う、といった喜怒哀楽が割り切れているのですが
だんだん表情が複雑になってくる。
決して描き込まれている表情ではないのに、なぜか表現出来ない曖昧な感情が伝わってくるのです。
そして台詞も捻りの聞いた言い回しではなく簡単な言葉しか使っていないのに、キャラの個性がある。
でもジョジョかと思うくらいに濃いコマもあったりするので、
そういう足し引きがとても私はバランス良いと感じています。
この作品の宣伝文句って、美少女戦士が云々、とかで勘違いされがちな気がします。
ファンタジー世界だけど、ハコが大きいだけで特別な感情の人間達ではなく
小さい人間達があがく大きなドラマだと思っています。
展開が予測できないので、1巻だけでなく読み進めてみていただきたいなと思う作品です。
2015年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
曽田先生が新しいマンガを描いてると最近気付き、1〜4巻まで一気に読んだ。
「あの曽田先生がファンタジー!?」って思ったファンは少なくないと思う。
絵はデジタルになってて今までの迫力が無いようにも感じるし、なんだかノれないっていうのが1巻を読んだ正直な感想。
ただ、他のレビューを見る限り、1巻で切っちゃってる人が多そうでもったいない。
2巻までで準備したキャラクターや背景が、3巻の途中あたりから上手く回り始めてる。絵に関しても、2巻からはもう違和感なく読める。(1巻は完全には慣れてなかったのかなあ笑)
3、4巻のバトルシーンはかっこいいし、ウェブ連載だから続きをネットで読めるところも良い。(しかも5巻に収録されるであろう回がすごくおもしろい!)
これから読む人、1巻で切ってしまった人は、曽田先生を信頼して連載を追いかけるべきかと。期待を裏切りつつ、新しい曽田ワールドを見せてくれると信じてる。
「あの曽田先生がファンタジー!?」って思ったファンは少なくないと思う。
絵はデジタルになってて今までの迫力が無いようにも感じるし、なんだかノれないっていうのが1巻を読んだ正直な感想。
ただ、他のレビューを見る限り、1巻で切っちゃってる人が多そうでもったいない。
2巻までで準備したキャラクターや背景が、3巻の途中あたりから上手く回り始めてる。絵に関しても、2巻からはもう違和感なく読める。(1巻は完全には慣れてなかったのかなあ笑)
3、4巻のバトルシーンはかっこいいし、ウェブ連載だから続きをネットで読めるところも良い。(しかも5巻に収録されるであろう回がすごくおもしろい!)
これから読む人、1巻で切ってしまった人は、曽田先生を信頼して連載を追いかけるべきかと。期待を裏切りつつ、新しい曽田ワールドを見せてくれると信じてる。
2017年4月20日に日本でレビュー済み
読み放題で読んでいるかもしれないけど、導入としては悪くないと思う。
この後の展開によって評価が変わるかな。
この後の展開によって評価が変わるかな。